そのなかで、弊社のお取引先でもあり、伯楽星・あたごのまつ・残響・零響などを醸す「新澤醸造店」が、2022〜24年に続き、4年連続で「サケ・ブリュワー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました!
加えて、エントリーした複数の酒蔵が優れた総合成績を収めた都道府県に対して贈られる「Sake Prefecture of the Year(サケ・プリフェクチュア・オブ・ザ・イヤー)」には、新澤醸造店の拠点である「宮城県」が選ばれています。
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)とは

IWCとは、毎年イギリス・ロンドンで開催される「International Wine Challenge」のことで、1984年に設立された世界的に最も権威あるブラインドテイスティング審査会の1つです。
SAKE部門は2007年に設立されて以来飛躍的に成長し、日本国外で行われる日本酒審査会としては最大かつ最も影響力のあるイベントになっています。
2025年のSAKE部門は「普通酒」「純米酒」「純米吟醸酒」「純米大吟醸酒」「本醸造酒」「吟醸酒」「大吟醸酒」「スパークリング」「古酒」「熟成」の10カテゴリーに分けられました。
出品数は1,476点に上り、ブラインドテイスティングによる審査の結果、153点がゴールドメダルに輝きました。
新澤醸造店に贈られた「サケ・ブリュワー・オブ・ザ・イヤー」は、出品酒すべてが高い評価を得た酒蔵に贈られる賞です。
世界一の新澤醸造店のゴールドメダル受賞酒

4年連続で「サケ・ブリュワー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するという偉業を成し遂げた新澤醸造店のゴールドメダル受賞酒は以下の19商品です。
全ての商品が弊社で取り扱いが可能ですので、よろしければ、この機会にぜひご検討ください。
(★はトロフィー受賞酒)
本醸造酒部門
- ★愛宕の松 別仕込本醸造
- ★愛宕の松 県内本醸造
- あたごのまつ 鮮烈辛口
純米大吟醸酒部門
- 伯楽星 道場六三郎 純米大吟醸 2024
- 伯楽星 道場六三郎 純米大吟醸 2023
- 残響 純米大吟醸 Super 7 2023
- NIIZAWA 2023
- ★NIIZAWA KIZASHI 2021
- NIIZAWA KIZASHI 2023
- 零響 2022-absolute 0-
- 零響 2024 -absolute 0-
熟成部門
- ★残響 純米大吟醸 Super 7 2018
- 残響 純米大吟醸 Super 7 2019
- ★NIIZAWA 2018
- NIIZAWA 2019
- NIIZAWA 2020)
- NIIZAWA KIZASHI 2019
- NIIZAWA KIZASHI 2020
- 零響 2019 -absolute 0-
なお、5月に発表されたゴールドメダル・トロフィーの受賞酒一覧は以下のIWC公式サイトをご覧ください。
︎▶︎IWC公式サイトはこちら
新澤醸造店をはじめ、受賞された皆様、おめでとうございます!